道路情報掲示板
新規投稿
|
Home
|
検索
|
カウンタ <9633>
件名:
名前:
パスワード設定:
メッセージ:
新年
- か
2025/01/01 (Wed) 22:59:12
あけましておめでとうございます。
関さんの予定が決まったらお会いしましょう。それにしても雨降らないなぁ。おまけに暖かすぎ。
Re: 新年
- モロ 2025/01/02 (Thu) 11:56:21
明けましておめでとうございます。
元日休みのお店が増えましたね。
建築業界も休みが増えれば良いのに、現場は外人ばかりだし。
Re: 新年
- nota 2025/01/02 (Thu) 20:22:52
あけましておめでとうございます。
明日は、ハイキングに行く予定です。
寒そうです。
Re: 新年
- か 2025/01/04 (Sat) 23:48:22
モロ様
そもそも日給月給なんていってる現状では日本人は働かないですよね。あと、休日or休館日改修が当たり前ですから、その分平日休まないとね。
nota様
予想どおり、1日陽が出なくて寒かった。。。晴れると消費電力5KW、曇ると10KWという感じで倍になります
関さんより
- か
2025/01/03 (Fri) 20:59:05
元旦に母ちゃんがベッドから落ちて肩の骨を折った?とかで最悪。。。とのことで、しばらく自由がきかない、とのことです。一回別口で集まりますかね。
もう20日
- nota
2024/12/20 (Fri) 23:18:13
大したことしていないのに、早いですね。
明日は建築会社の忘年会があります。
何年ぶりかな。
Re: もう20日
- か 2024/12/23 (Mon) 22:33:26
そういえば、関さんを囲む会の件を決めないと、って思ってるんだけどmoroさん何の応答もないからどうしたものか。明日にでも関さんには連絡してみようかな
Re: もう20日
- nota 2024/12/23 (Mon) 23:41:49
そうしてください
関さんより
- か 2024/12/24 (Tue) 21:58:55
「めちゃくちゃ忙しいから年明けかなー」とのことです。とりあえず足立区でもどこでも行きますよ、って伝えました。それにしても諸橋はどうしたんだろう?
Re: もう20日
- モロ 2024/12/25 (Wed) 12:57:40
今週まで、御殿場の現場。
12/31と1/2〜4は空いてます。
1/1は仕事。
皆さん。インフルエンザに掛かってないですか?
会社でうちのグループは9人中、2人なりました。
本日の関さん連絡
- か 2024/12/25 (Wed) 21:34:05
島田から「人が足りないから来てくれ」と言われ常用で入ったら、人は足りない&カネにうるさい&作業量は多い最悪の現場
何もなければ来年の7月までこんなのが続いて死ぬ、とのことでした。ということでヤバそうです。
今日も長々とLINEしてる最中で眠いと言ってオチました。
諸橋様
ひさしぶりです。元日から仕事って管理職はつらいですねー
集会日程は関さんの都合次第ですが、この感じだとすぐは決まらなそうな予感。
とりあえず、定期的にここを見といてください。
Re: もう20日
- か 2024/12/27 (Fri) 19:20:51
インフルエンザ及び風邪の予防には小まめに”目”を洗うのが有効だそうです。
"目はむきだしの臓器”とも呼ばれるそうで。ウィルス類も簡単に入ってくる、乾燥して涙も出にくくなるので余計に、ということだそうで。
hik-visionの防犯カメラがヤバい程安い
- か
2024/12/23 (Mon) 22:39:09
在庫処分とはいえ防水ハウジング、microSD128GB付き、送料込みで2000円て安すぎ。
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/tireshop4u-3/framing-ex-2121g1-sd.html?sc_i=shopping-pc-web-result-item-rsltlst-title
一応、スマホ専用みたいになってるけど、ちょっと詳しい人なら普通のhik-visionカメラと同じように使えます。
中山美穂が溺死?
- か
2024/12/08 (Sun) 22:41:38
酒を呑んでの入浴だったのかな、注意しましょう。
それにしても、同じ歳(学年は早生まれで1つ上)の人が亡くなったというのはショックですね。
Re: 中山美穂が溺死?
- nota 2024/12/20 (Fri) 23:15:14
ミポリン、同い年だったのかって、ショックでした。
”毎度おさわがせします”は、家族で観ていて何だか気まずかったのを覚えています。
Re: 中山美穂が溺死?
- か 2024/12/23 (Mon) 22:35:16
毎度おさわがせします、なつかしいですね。テレビの映るパソコンを買ったおかげで、いろんなものをこそこそ見てた記憶があります。
緊縛強盗やばいね
- か
2024/10/20 (Sun) 13:23:30
所沢といっても小手指で西武池袋線沿線だったり練馬だったり段々近づいてきました。あまり報道されてはいませんが、実家のある鎌ヶ谷でも発生したようです。
人の往来が少ない高野家も対策が必要ですね。まあ諸橋家も一緒か。
Re: 緊縛強盗やばいね
- nota 2024/10/21 (Mon) 23:25:24
ヤバイです。
防犯カメラやセンサーライトを付けてくれっていうお客さんが増えてきました。
グルだと思われてしまいそうです。
冗談はさて置き、恐いですね。
狙われない、家に入れさせない、警察に通報する、戦うという順番で対策を練っていこうと思います。
Re: 緊縛強盗やばいね
- か 2024/10/23 (Wed) 20:47:48
とりあえず一階はシャッター閉めっぱなしにしてます。
一箇所、ガラスだけの部分があるので何か対策をしなくちゃね。
プロの泥棒だったら、防犯ガラスのシールがあったらやめるんだろうけど、今の犯人は超絶素人みたいだから、そんなものがあるとか知らず、何も考えずに破壊しそうだから、バカでもわかる ”壊せないから叩き壊そうとしても無駄”感を見せるのが大事な感じ
Re: 緊縛強盗やばいね
- nota 2024/10/23 (Wed) 22:39:38
どんどんエスカレートしてきますね。
ゴキブリと同じで、対策してもパワーアップしてきます。警察に頑張ってもらいましょう。
世界情勢もやばくなってきましたね。
北朝鮮の暴風軍団って、何なんでしょうね。
平和に暮らしたいものです。
世界情勢も治安も気候もヤバい
- か 2024/11/12 (Tue) 20:59:27
最後は自分ですね。このサイトでサバイバル(さいとうたかお)が読めます。万一の災害に備える意味でも一読をおすすめ。私はこちらでナニワ金融道とシェイプアップ乱を読んでますw
https://piccoma.com/web/viewer/s/3693/183961
ハイキング
- nota
2024/10/23 (Wed) 22:58:06
夏の終わり頃からカミさんとハイキングに行くようになりました。子供たちが出て行ってしまったので、時間ができまして・・
近場の低い山を歩いています。
熊に遭わない様にしないとね。強盗より怖い。
この間、カモシカに遭いました。
Re: ハイキング
- か 2024/11/12 (Tue) 20:45:41
へー、上の子が茨城で住んでるのは知ってたけど下の子ももうそんな歳なんだ。二人も下宿させてカネ回ってるの?うちは二人とも自宅から通っててもキツい。まあ理系私立だからってのもあるけど
ハイキングってイメージわかないんだけど今流行りの百低山登りとかじゃないよね?宮沢湖とかじゃ近すぎるし。
関さんから
- か
2024/10/01 (Tue) 22:32:53
LINEが来ました。なんか忙しいそうですが、年末までに集まらない?みたいな話になりました。みなさまどんなもんでしょうか?
Re: 関さんから
- nota 2024/10/17 (Thu) 21:58:35
久しぶりに集まりたいですね。
何年ぶりでしょうか?
Re: 2018年とか?
- か 2024/10/19 (Sat) 21:00:45
コロナ前の年は多分3人で川越辺りだったんでしょうかね。そう考えると2018年位なのかな。年末あたりで計画しよう、みたいな感じの事を言ってました。
Re: 関さんから
- nota 2024/10/19 (Sat) 22:59:56
そうですね。
楽しみです。
moroさんは
- か 2024/10/19 (Sat) 23:41:20
どうしてるんでしょうかね。そういえば睡眠時無呼吸症候群は治ったんだろうか。まあ体重次第なんだろうけど。
すごい雨だった >昨夜
- か
2024/08/20 (Tue) 10:23:30
千葉から松戸方面に県道を走ってたら異常な雨&冠水で帰れないかと思った。。。田舎道は危ないねー
Re: すごい雨だった >昨夜
- nota 2024/08/20 (Tue) 23:18:52
ボクは毎日田舎道です。
過激な雨の時は時間をずらすか、雨雲レーダーを参考に迂回できれば遠回りすることもあります。
事務所もコンセントをできるだけ抜いて、さらにブレーカーを落として帰った日が何度もあります。
さらに、事務所の裏口から水が浸入してきそうなので、ベニヤ板と土のう袋で固めて帰る日もあります。
今年の夏はヤバいです。
雷対策
- か 2024/08/21 (Wed) 22:34:53
とりあえず給湯器のコンセントにサージアブソーバー付のタップを噛ませてみました。いきなり逝ったら面倒なので。
あとは電源ラインから切り離すという意味で省エネコンセント(スイッチ)を噛ました方が良い?
Re: 雷対策
- nota 2024/08/21 (Wed) 23:19:45
雷サージはどっから飛び込むか分かりませんので、
ウチでは給湯器のコンセントは、ヤバいと思ったときは抜いています。
雨の中、外の防水コンセントを抜くのは大変なので、
差し込み口を家の中に引き込んで、抜けるようにしてあります。10年くらい前に雷でやられて、1週間くらいお湯が出ないという経験をして、その時に少し手を加えて対策しました。でも家に誰もいなかったら抜くことはできないという欠点があります。
雷サージ
- か 2024/08/22 (Thu) 23:13:22
とりあえず物理的に遮断されているメカスイッチ系の機器は影響無し、リモコン対応やメンブレンスイッチ系が怪しいのかな、という仮説でサージアブソーバー付きタップもしくは省エネコンセント的なものを噛ますようにしています。洗濯機とか、炊飯器とかは。ダメージが大きいのは給湯器とエアコンかな。
Re: すごい雨だった >昨夜
- か 2024/08/25 (Sun) 21:00:06
日本車は結構、床すれすれまでの水位に突っ込んでも室内に水も入らず、エンジンも止まらず優秀
会社の近くでBMWやベンツがエンストしかける程でも日本車は大丈夫です。とりあえず越辺川が氾濫しなけりゃOK?
酷暑に落雷、大雨、地震
- nota
2024/08/09 (Fri) 23:19:28
毎日いろいろありますね。
次は台風かな。
自転車で飲酒運転なんかしませんよ。
飲んだら徒歩です。
Re: 酷暑に落雷、大雨、地震
- か 2024/08/16 (Fri) 22:14:37
新幹線止める意味なかった感じですね。うちの辺りでも風もなく雨が不安手に降ってるだけで拍子抜けです。
nota様
酔っ払った駅からの帰りに自損事故して自転車壊れたって・・・昔の話ですねww